Java chaputer10 if文 後編

うん、そろそろ春が来たわwww

でも、桜はまだ微妙かな?



if /else if 文(複数の場合分け)

if文では3つ以上のケースに分けて書くことがおおいですが、その場合に書く書き方から説明していこうと思います。

まず、構文を見ていきます。

画像

上から順番に見ていき条件に合わなければ下の段の条件に移っていきます。

条件が合わなければどんどん下の条件に移っていき、最終定期に合う条件のところで処理が実行されます。

続いて流れ図を見ていきます。

画像

このような感じになりますね。

プログラムは

package exercise;
import lib.Input;

public class Sample_sample3 {
public static void main(String[] args) {
 int x=Input.getInt();
 if(x==1){
  System.out.println("合格");
 }else if(x==2){
  System.out.println("不合格");
   
 }else if(x==3) {  
  System.out.println("再試験");
   
 }else{  
  System.out.println("無効");  
   
 }
}

}
copy

で、合否判定プログラムをEclipseで開くと・・・・

画像

画像

画像

画像


この例では、4つに場合分けをしましたが、if /else if 文 を使えばいくつでもできます。

次に、while文とif文を組み合わせていきます

package exercise;
import lib.Input;
public class Sample_sample5 {
public static void main(String[] args) {
 int goukaku=0, fugoukaku=0, data;
 while((data=Input.getInt())!=0) {
  if(data==1) {
   goukaku++;
  }else {
   fugoukaku++;  
  }
 }
 System.out.println("合格="+goukaku);
 System.out.println("不合格="+fugoukaku);
}

}
copy

プログラムはこんな感じ

で、Eclipseで起動するとこんな感じになりますね。

画像

ではこのプログラムのSPDを見てみましょう

画像

こんな感じになります。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

BY MT

参考書は______________________________

新わかりやすい Java

川場 隆  Kawaba Takashi

秀和システム